日比谷パーク法律事務所 パートナー
取扱分野
一般企業法務、国際企業間取引
企業買収・企業再編、ジョイントベンチャー
会社法全般・金商法
訴訟、紛争処理、国際仲裁
資産流動化・証券化
クレジット・ファシリティ
スポーツ法、エンターテインメント
経歴
1997/平成9年10月
司法試験合格
1998/平成10年3月
早稲田大学法学部卒業
2000/平成12年4月
弁護士登録(第二東京弁護士会)
同年4月
三井安田法律事務所
2004/平成16年8月
日比谷パーク法律事務所
2006/平成18年5月
米国ペンシルバニア大学ロースクール修士課程(LL.M.)修了
2006/平成18年9月〜
2007/平成19年8月
へインズ・アンド・ブーン法律事務所(ダラス)に勤務
2007/平成19年3月
ニューヨーク州弁護士登録
2008/平成20年10月
社団法人(現公益社団法人)日本プロサッカーリーグ法務委員会委員
2010/平成22年5月
社団法人日本プロサッカーリーグ法務委員会委員長代行
2010/平成22年7月
社団法人日本プロサッカーリーグ監事
2012/平成24年2月〜
公益社団法人日本プロサッカーリーグ法務委員会委員長
2013/平成25年11月〜
国際サッカー連盟(FIFA)紛争解決室委員(クラブ代表)
2015/平成27年9月〜
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(JPBL)法務委員会委員長
著作
「Q&Aでわかる企業ガバナンス改革の実務−商法改正でこう変わる」
日本経済新聞社 2003年5月(共著)
「個人情報保護法対策−安全管理体制の全体像と社内規定の整備」
金融法務事情 1734号 2005年3月(共著)
「実務対応 新会社法Q&A」
清文社 2005年10月(共著)
「株主に勝つ 株主が勝つ 〜プロキシファイトと総会運営〜」
商事法務2008年3月(共著)
「プリンスホテル事件と企業の使命−東京地方裁判所平成21.7.28の教訓」
NBL911号 2009年8月(共著)
「Q&A 震災と株主総会対策」
商事法務 2011年5月(共著)
「今年準備しておくべき8つの総会想定問答例」
ビジネス法務第12巻第5号-2012年5月
「【専門訴訟講座7】会社訴訟―訴訟・非訟・仮処分―」
民事法研究会 2013年(共著)
「平成28年 株主総会の準備実務・想定問答」
中央経済社 2016年2月(共著)
[弁護士等一覧]